長崎県生物学会第35回大会(報告)

           去る1月8日に西海パールシーセンターにて第35回大会が開催されました。
             
                初めての佐世保での開催ということもあり、どの程度の出席者が見込まれるか
 
  心配しておりましたが、本大会過去最高の総参加者94名という盛会のうち
 

  に無事終了いたしました。
 
                


西海パールシーセンター前にて記念撮影


  <講演会のお知らせ>

              本公演会は3月11日に終了いたしております。


長崎県生物学会第35回大会
       
  日時 
平成18年1月8日(日) 成人の日の前日です。

    10:00〜16:00
 
 場所 西海パールシーセンター (佐世保市鹿子前1008) 無料駐車場あります。
          
    (2F クロスホール) 
 
   
 《講演》
   
      「ヌマガエルの話−日本からインドまで−」
        講師 福岡教育大学名誉教授  倉本 満 先生
    <公演内容>
     カエルが減少している現在、私たちが水田域で最も多く目にするのはヌマガエルである。
    ここでは、ヌマガエルに関して私が行ってきた研究内容を説明し、最近取り組んでいるインドの
    ヌマガエル類についても紹介したい。(倉本先生談)
 《日程》
       
 ・受付  ・開式の辞  ・会長あいさつ

9:30〜10:00 10:00〜10:05 10:05〜10:10

 ・講演    「ヌマガエルの話−日本からインドまで−」
10:10〜11:25
福岡教育大学名誉教授 倉本 満先生
 ・総会行事      会計報告・監査報告・会務一般  ・スライド発表  ・写真撮影(玄関前)


11:30〜11:45

11:45〜12:00
 (昼食) 『特別企画』会員によるオークションをご覧下さい。(オークションの詳細は下記を参照)
・会員の研究発表
   《ポスター発表》
−13:00〜13:50−
 @日韓共同鳥類標識調査報告
馬田勝義
 A長崎大学構内ビオトープと浦上川の    浮遊生物及び水質環境
行平真也・品田裕輔・日高真紀子・
飯間雅文(長大環境)
 B長崎県内における絶滅危惧種    赤藻アサクサノリの生育地
川内野善治
 Cビオトープの管理方法について
明星まり子(長崎ペンギン水族館)
 D『九十九島のカブトガニ2』    〜九十九島における産卵状況〜
久野千香子(西海パールシー)
 E男女群島(男島)で見られた魚類
山口陽介(西海パールシー)
 F九十九島周辺で見られた野鳥について
野添裕一(西海パールシー)
 G島原の白土湖について
近藤義昭
 H長崎県におけるヤチグモ類の分布状況について
奥村賢一(平戸高校)
 I長崎県の新開地における外来植物の生態
安東雅美・中西こずえ(長大環境)
中西弘樹(長大教育)
 J久良木湿地の植生と環境
佐藤大介・中西こずえ(長大環境)
田中慶太・中西弘樹(長大教育)
 K長崎県におけるアオイ科フヨウ属の花生態学
松田美樹・中西こずえ(長大環境)
中西弘樹(長大教育)
 L吉井町におけるオオサルハムシの生態について
松尾照雄(西海学園高校)
   《口頭発表》
−13:55〜15:50−
 @佐世保市亜熱帯動植物園のマガモについて
馬田勝義
 A雲仙原生沼の植生と環境
米村幸泰・川里弘孝・中西こずえ
(長大環境)・中西弘樹(長大教育)
 B『九十九島のカブトガニ1』    〜採捕個体の計測データと雌雄差について〜
久野千香子(西海パールシー)
 C九十九島(トコイ島)のトビカズラ
遊佐匡子(西海パールシー)
 D大村湾のスナメリ
岡山俊直(県自然保護課)
 E大村湾を巡って−海岸環境指標種ハマボウを    中心に海岸植物たちの現状報告
宮崎正隆
 F長崎県におけるヤモリ属3種の分布
松尾公則(長崎北高校)
 ・閉式のことば
15:50〜16:00
  オークションについて
      第5回記念大会の特別企画として自前図書や生物関係物品のオークションを考えています。
      不要な文献や単行本、その他標本・グッズなど何でも構いません。会場に持ち込んで適当な値段で
      販売してください。
  交通機関について
     長崎方面からの列車・バス、及び佐世保駅からのバスの時刻です。
         佐世保駅から鹿子前はタクシーで15−20分、1,500−1,800円程度。バスはシャトルと定期市営バスがあります。
         駅の正面に市営バス案内所があります。帰りの各駅は諫早まで、市布・長与経由の各駅に乗り継げます。
         片道(長崎−佐世保)1,600円です。      
種別
長崎
浦上
喜々津
諫早
大村
佐世保
快速
 701
 705
 719
 738
 749
 846
快速
 744
 747
 811
 821
 833
 937
快速
 903
 907
 925
 932
 942
1035
種別
佐世保
大村
諫早
喜々津
浦上
長崎
快速
1638
1734
1745
1755
1815
1818
快速
1731
1836
1846
1859
1920
1923
快速
1845
1943
1959
2007
2021
2024
快速
1950
2051
2102
2111
2131
2134
各駅
2022
2132
2145
2159
2227
2229
快速
2120
2215
2227
2235
2253
2256
    
        高速バスは道路事情で到着が多少遅れることがあります。帰りの長崎行きはすべて中央橋にも止まります。
          (大橋に止まるものもあります。)  片道1,450円、往復2,610円、4枚綴5,100円です。
長崎駅前
浦上駅前
昭和町
佐世保駅前
 730
 734
 740
 900
 800
大波止804
 925
 930
 934
 840
1003
佐世保駅前
昭和町
浦上駅前
長崎駅前
1630
1750
1756
1800
1700
1825
1730
1853
1859
1903
1800
1920
1926
1930
1830
1950
1956
2000
1900
2020
2026
2030
2000
2120
2126
2130
自然観察会 in 轟峡

  平成17年9月24日(土)に多良岳山麓轟峡で第18回自然観察会が行われました。
  当日は晴天に恵まれ、当会と長崎県理科教育同好会の合同で開催されました。
  約25名ほどの参加がありました。
  
   世話係は宮崎勉先生と宮崎正隆先生にご尽力いただき、植物を中心として観察を行いました。


長崎県生物学会トップページへもどる